この記事は、アークナイツで最強オペレーターの最新ランキングをまとめて公開!についてまとめています。
グローバル版リリースから1周年を迎えるアークナイツ。
 これまで多くのオペレーターが実装されてきましたが、「誰を育てたらいいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか?
今回は、筆者が能力や入手率から選んだアークナイツで最強オペレーターの最新ランキングをまとめて公開いたします!
 スポンサーリンク
先鋒オペレーターランキング
それでは、まずは先鋒のランキングから見ていきましょう!
コスト回復部門

| 1位 | テンニンカ | 
| 2位 | シージ | 
| 3位 | テキサス | 
星4オペレーターのため入手しやすく、現在最高のコスト回復力を持つテンニンカが堂々の1位です。
 デメリットとして、デフォルトでのブロック数が1であり、スキル発動中は敵をブロックできないことが挙げられますが、他の先鋒や前衛、重装の後ろになるように配置すればデメリットはないようなもの。
スキル回転率も良好なため、ガンガンスキルを発動させてコストを回復し、戦闘を優位に進めましょう。
撃破時コスト回復部門

| 1位 | バグパイプ | 
| 2位 | グラニ | 
| 3位 | ヴィグナ | 
先鋒でありながら圧倒的な殲滅力を持つバグパイプが1位となりました。
 特性として、彼女を編成していると他の先鋒の初期SPを上昇させるというものがあり、例えばテンニンカなら配置後すぐにスキルを使うことができるという強力なもの。
 彼女の保有するスキルも強く、特にスキル3となるクローズドボルトの殲滅力は目を見張るものがあります。
 スポンサーリンク
前衛オペレーターランキング
ここからは前衛オペレーターランキングをお届けします!
 部門は、遠距離攻撃、複数回攻撃、自回復、1対1、範囲攻撃、術攻撃部門となります。
遠距離攻撃可部門

| 1位 | シルバーアッシュ | 
| 2位 | ラップランド | 
| 3位 | エアースカーペ | 
初期オペレーターでありながら、ステルス無効などの素質、そして殲滅力に優れたスキルを持つシルバーアッシュが堂々の1位となりました。
 初期オペレーターなので、公開求人の上級エリートタブで狙えるのもうれしいポイントですね。
彼がいるかいないかで戦闘の難易度が大きく変わるといっても過言ではありません。
複数回攻撃部門

| 1位 | チェン | 
| 2位 | バイビーク | 
| 3位 | カッター | 
ストーリーでも活躍しているチェンが1位。
 どのスキルも火力に優れていて、どんな戦場でも立ち回れる汎用性が魅力。
 さらに、配置中、全味方オペレーターの攻撃回復系・被撃回復系スキルのSPを回復することができる素質を持っていることも大きいですね。
自回復型部門

| 1位 | へラグ | 
| 2位 | ウタゲ | 
高火力と耐久力に優れ、難敵キラーとして活躍しているへラグが不動の1位です。
味方からの回復を受けないという特徴がありながら、HPが減れば減るだけ攻撃速度が増し、更に攻撃する度に回復ができる上、スキルによっては驚異の物理攻撃回避力を発揮するので、1ブロでありながら敵の進攻を阻むことができます。
1対1部門

| 1位 | スカジ | 
| 2位 | メランサ | 
| 3位 | エンカク | 
圧倒的火力を誇るスカジが1位に輝きました。
 彼女の大きな特徴は、スキル2にパッシブスキルを持ち、配置後15秒間に攻撃力が大幅アップするというもの。
 他のスキルは戦場に立ち続けるために、スキル2は差し込みにとその場面場面によってしっかり働いてくれるオペレーターです。
範囲攻撃部門

| 1位 | ブレイズ | 
| 2位 | スペクター | 
| 3位 | ブローカ | 
闇夜に生きるの攻略で大活躍したブレイズが1位になりました。
攻撃力と防御力がアップする上、攻撃範囲も拡大となる永続スキルの他、一度だけですが自分のHPを50%回復する素質を持っています。
 そのため、生存力も高めです。
 何より、攻撃範囲内に入っていれば複数同時攻撃ができるのが彼女を含めた範囲攻撃型の大きな魅力ですね。
術攻撃型部門

| 1位 | ムース | 
| 2位 | アステシア | 
星4という入手のし易さ、コストの軽さからムースが1位になりました。
術攻撃ができる前衛は限られており、また敵重装などは術耐性が低い傾向があるので、あらゆる場面で役に立ちます。
 ブロ1ではありますが、敵のブロックを他前衛や重装に任せ、側面に配置することで一方的に攻撃することができます。
狙撃オペレーターランキング
ここからは狙撃オペレーターランキングをお送りします!
 部門は単体攻撃、単体高火力、範囲攻撃となります。
単体攻撃部門

| 1位 | エクシア | 
| 2位 | アズリウス | 
| 3位 | クルース | 
初期オペレーターであり、その攻撃速度と火力で敵を殲滅するエクシアが不動の1位です。
 何より最大で5回連続攻撃ができるスキル3が強力。
 飛行ユニットや防御の低い敵であれば一撃で倒すことが可能なほど。
 大群で攻められても、その速度で次々と崩していくことができます。
単体高火力部門

| 1位 | シュヴァルツ | 
| 2位 | ロサ | 
| 3位 | ファイヤーウォッチ | 
射程範囲は狭いものの、その圧倒的火力で高防御の敵を撃破するシュヴァルツが1位となりました。
 場面を選びはしますが、素質、スキル共に見事に噛み合っており、スキルを発動させることで素質の確率を上げ、敵に高火力の一撃を放ちつつデバフすることができます。
範囲攻撃部門

| 1位 | メテオリーテ | 
| 2位 | シラユキ | 
| 3位 | シェーシャ | 
初期オペレーターであり、スキル2でデバフをばら撒きつつ範囲内の敵を一掃するメテオリーテが1位となりました。
素質は確率で攻撃力を上げるものとなっており、スキルとの相性も抜群です。
 スポンサーリンク
重装オペレーターランキング
ここからは重装オペレーターランキングをお届けします!
防御部門

| 1位 | クオーラ | 
| 2位 | ホシグマ | 
| 3位 | リスカム | 
星4の初期オペレーターでありながら、屈指の防御力を誇るクオーラが1位となりました。
 スキル2がとにかく強力で、最大で1500もの防御力となり、攻撃ができなくなる反面、1秒ごとに自分のHPを回復、さらにブロック上限が1追加され、最大ブロック数は4となります。
 素質も彼女の防御力を引き上げるものとなっており、敵のラッシュを止めてくれるには十分すぎるほどの力を発揮します。
回復部門

| 1位 | サリア | 
| 2位 | 二アール | 
| 3位 | ウン | 
初期オペレーターの1人で、単体回復も範囲回復もできる上、デバフで敵の妨害もできるサリアが1位となりました。
防御力はやや劣りますが、回復と防御デバフで味方を支援できるオペレーターです。
 医療オペレーターの高台配置が難しいときなど、前線を崩さないように働いてくれます。
医療オペレーターランキング
ここからは医療オペレーターランキングをお届けします!
単体医療部門

| 1位 | シャイニング | 
| 2位 | サイレンス | 
| 3位 | ワルファリン | 
初期オペレーターのシャイニングが1位となりました。
 回復の他、彼女は特に味方の防御バフに優れていて、配置中仲間全員の防御力をアップさせる素質を持っている他、スキルでシールドを展開したり、範囲内の味方の防御力をアップしたりと、高火力を持つ敵から味方を守ることができる優秀なオペレーターです。
範囲回復部門

| 1位 | ナイチンゲール | 
| 2位 | フィリオプシス | 
| 3位 | パフューマー | 
こちらも初期オペレーターのナイチンゲールが1位となりました。
 特筆すべきは彼女のスキル3で、全オペレーター中唯一、攻撃範囲内の仲間全てへ術耐性バフを与えることができるのです。
 また、配置数にカウントされず、敵のターゲットになりやすい「鳥籠」を最大2個配置できるというのも魅力。
 高火力の術師が敵で出てくるステージにおいては、欠かせない存在といえます。
補助オペレーターランキング
ここからは補助オペレーターランキングをお届けします!
 部門は減速、召喚、弱化となります。
減速部門

| 1位 | アンジェリーナ | 
| 2位 | スズラン | 
| 3位 | イースチナ | 
初期オペレーターのアンジェリーナが堂々の1位となりました。
大器晩成型ではありますが、素質、スキル共に強力であり、素質だけでも味方の攻撃速度上昇、HP回復と支援に長けています。
 スキルは特に3が強力で、スキルが未発動の場合は攻撃はしませんが、いざ発動させると攻撃力アップの上で最大4体を同時に攻撃することができます。
召喚部門

| 1位 | マゼラン | 
| 2位 | メイヤー | 
| 3位 | ディピカ | 
減速、物理攻撃、術攻撃と3種のドローンを使い分けるマゼランが1位となりました。
 ドローンは配置数に含まれてしまうので、使いこなすのは難しいオペレーターではありますが、攻撃系ドローンのスキルを発動させた時の殲滅力は見事の一言。
 スキル発動時間が過ぎてしまうとドローンは回収されてしまいますが、再度設置することが可能なこと、スキルの回転率もいいことから、コツを掴めば楽しいオペレーターです。
弱化部門

| 1位 | シャマレ | 
| 2位 | プラマニクス | 
ほぼ同率ではありますが、デバフ範囲が任意に設定できるシャマレが1位となりました。
 シャマレの強みは、デバフ能力がある呪いの人形を、マップ上で配置可能なマスであればどこでも配置することができるという点にあります。
 スキルチャージも人形を設置してから行われるため回転率も良く、またサイレンスのドローンのように配置数に含まれないというのも嬉しいところです。
術師オペレーターランキング
ここからは術師オペレーターランキングをお届けします!
単体攻撃部門

| 1位 | エイヤフィヤトラ | 
| 2位 | ケオベ | 
| 3位 | アーミヤ | 
初期オペレーターであるエイヤフィヤトラが1位に輝きました。
彼女の強みは、なんといっても単体術のコストで範囲攻撃もできてしまう点です。
 また、配置の際自SPが追加されるため、配置後早々にスキルを打てるのも魅力。
 素質で他の術師の攻撃力をあげることもできます。
 自動でチャージも可能な範囲攻撃スキル2、そして殲滅力に秀でている同時攻撃可能なスキル3と使い分けましょう。
範囲攻撃部門

| 1位 | イフリータ | 
| 2位 | モスティマ | 
| 3位 | レオンハルト | 
この部門も、初期オペレーターのイフリータが1位となりました。
 他の範囲術・単体術オペレーターと異なり、直線型の攻撃範囲を持つ彼女ですが、その殲滅力は圧倒的。
 素質で攻撃範囲内の敵の術耐性を大幅に下げた上で強力な攻撃を放つことができます。その攻撃範囲から彼女を配置できる場所は限られていますが、ブロックされている敵を一網打尽できる位置に配置すると、目まぐるしい活躍を見ることができます。
特殊オペレーターランキング
最後は、特殊オペレーターランキングをお届けします!
 部門は、高速再配置、強制移動(突き飛ばし)、強制移動(引き寄せ)、潜伏、支援となります。
高速再配置部門

| 1位 | ファントム | 
| 2位 | グラベル レッド ワイフ― | 
最近実装されたばかりのオペレーター、ファントムが1位となりました。
配置後、全く同じスキルを持ったもう一体の影を配置することができるというのが彼の強み。
 敵を挟み撃ちにしたり、吹き飛ばしたりとスキルも多様で、また影については本体が場に残り続けている場合は撤退させてもまた使用可能となります。
強制移動(突き飛ばし)部門

| 1位 | エフイーター | 
| 2位 | ショウ | 
特殊オペレーターとしては高い耐久力と、攻撃範囲の広さからエフイーターが1位となりました。マップ上の穴へ落とすための配置はもちろん、重装の後ろに配置して重装がブロックした敵をノックバックさせるといった運用もできます。
 また、スキルレベルを上げれば敵重装などの重量級の敵も移動させることが可能になります。
強制移動(引き寄せ)部門

| 1位 | クリフハート | 
| 2位 | ロープ | 
| 3位 | スノーズント | 
初心者ログインボーナスでも入手可能なクリフハートが1位となりました。
 彼女もマップ上に穴があるステージで大活躍するオペレーターです。昇進1にすることで攻撃範囲が伸び、スキルレベルを上げれば重量のある敵も移動させることが可能になります。
潜伏部門

| 1位 | イーサン | 
| 2位 | マンティコア | 
こちらも僅差ですが、購買資格交換所で入手することができるイーサンが1位となりました。
攻撃範囲内であれば、確率で敵の動きを止めることができる素質を持ち、スキル2を使用することでその確率を上昇させることができます。
 また、イーサンとマンティコアは共に驚異的な回避力と術回避を持っており、敵に狙われにくいという特性を持っています。
支援部門

| 1位 | ア | 
支援に特化したオペレーターということで、アが単独1位に輝きました。
 特殊オペレーターの中で唯一、高台へ設置するオペレーターとなり、攻撃範囲も狙撃オペレーターのような範囲となっています。
 また、彼の攻撃も多彩。
自回復や攻撃力アップ、足止め、スタンからランダムで発動するという面白い性能をしています。
 さらに彼唯一の能力というのが、スキル2と3。自分の前方にいる味方に攻撃をし、スキル効果終了まで対象と自分の能力をアップさせるというもの。
彼の攻撃に耐えられる防御力を持っていないといけませんが、その強化もすさまじいものになっています。
今すぐキャラが欲しい!ガチャを回したい!
でもお金が足りないなんてことはありませんか?
私も毎月欲しいキャラがいて、
ついついお金が足りなくなってしまうのでとても気持ちがわかります。
同じようにお困りの方がいたら、
当ブログをご覧になって頂けた方だけ限定で、特別に無料でガチャを回せる方法をご紹介します!
このやり方なら誰でも簡単・安全に最大5000円分以上の課金ポイントを入手する事も可能ですよ!
その手順等に関しては簡単に説明できる様なものでは無いので、
やり方がひとまとめに分かるまとめられたページを用意しました。
よかったら以下のボタンをクリックして確認してみてください!
Δ今なら簡単にポイントをGET可能ですΔ
最強オペレーターの最新ランキングをまとめて公開!まとめ
今日は、アークナイツで最強オペレーターの最新ランキングをまとめて公開!についてまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか。
こうして見ると初期オペレーターの能力の高さが際立っている印象を受けますね。
 サービス開始からもう少しで1年ですが、新オペレーターに埋もれず強さを発揮しているというのは嬉しい限りです。
 また、火力では高レアには及びませんが、星4、星3もその低コストと能力でランキングに食い込めるのが魅力。
これからも多くのオペレーターが実装されると思いますが、来年のランキングがどう変動するのかが楽しみです!


コメント