この記事ではスタースマッシュのガチャは単発と10連のどっちを引くべきかについてまとめてみました!
アプリ業界では知らない人のいないモンスターストライクと世界的人気を誇るディズニーのコラボアプリとしてスタースマッシュがリリースされましたね!
このアプリで使用できるキャラクターはディズニー系列のキャラが中心となっていますが、入手方法については他と同じくガチャとなっています。
そこで今回は狙いのキャラを獲得する為にもスタースマッシュのガチャは単発と10連のどっちを引くべきかについて筆者が検証した結果を解説していきたいと思います!
スタースマッシュのガチャは単発と10連どっちを引けばいい?
それではまずスタスマのガチャはどのように引くべきかについて解説していきます!
初めにどちらを引くべきかの疑問につきましては、
スタースマッシュのガチャは単発、10連どちらで引いても一緒!
このようなことが見えてきました!
残念ながらスタスマでは他アプリなどで見られる「10連すれば○○レアリティ以上1枚確定」とか「10連すればおまけアイテムがついてくる」などといったいわゆる10連ボーナスは無いようです。
ちなみに消費するクリスタル(課金石)の量も単発は300個、10連は3000個なので、これといったお得要素はありませんでした。
以上のことからスタスマでは単発、10連どちらで引いても特に違いはないのでそこら辺は気にしないでガチャを引いても大丈夫です!
ガチャを引く場合の気にするべきポイント
冒頭ではスタスマのガチャは単発、10連どちらでもいいと結論を出しましたが、それ以外の所で少し気をつけるべき点がありますのでご紹介致します。
ガチャの引き方と選び方
まずガチャの引き方についてですが、筆者の意見としてスタスマのガチャは
こまめに色々がなガチャを引くより、まとめて同じガチャを引く方がいい
このような引き方を推奨しています。
どうゆうことか詳しく説明しますと、スタスマはガチャを引く度に“ガチャポイント“というポイントを獲得することができます。
このガチャポイントは1回引くと10P入手することができ、一定ポイントを消費することで様々なものと交換ができるようになっています。
注意点としては、ガチャポイントはガチャの種類別にカウントされており、種類の違うガチャポイントを共有することができないシステムになっています。
このことから交換に必要な一定ポイントを貯める為には1種類のガチャをまとめて回す必要があるというわけです!
天井システムもある
モンストには実装されていないシステムなだけにこれは筆者も意外な所だったのですが、スタスマには天井システムが実装されています!
天井システムは先ほど解説したガチャポイント1500Pで交換できる為、150連で1体確定で手に入る計算となります。
ガチャの種類によって交換できるキャラクターが異なるので、もし天井を狙う場合はガチャポイント交換リストを先に確認してから引くべきガチャを決めて150連するようにしましょう!
ピックアップガチャについて
スタスマはまだリリース直後のアプリですが、既にピックアップガチャが実装されています。
みなさんご存知の通り、○○キャラの出現率UPが売りのガチャとなりますが、スタスマのピックアップは結構渋い設定になっているので注意が必要です。
リリース直後のスタスマになりますが、ピックアップされるキャラは1ガチャにつき1キャラ対象となります。
この1キャラの排出率は全体の1%に設定されており、同レアリティの他キャラは0.273%です。
これだけみると結構出やすくなっているように見えますが、もう少し深掘りしていきます。
ガチャ全体で星5の排出率は4%になります。
これをピックアップと照らし合わせると1%はピックアップキャラ、3%は他キャラとなりますよね?
つまりピックアップが引ける確率は星5を引けた時に25%の確率で引き当てられる計算となります。
あまり過度な期待をすると期待外れの結果になるかもしれませんのでご注意ください!
スタスマのガチャについてユーザーの反応は?
単発で星5がよく出るんだけど
星5の出現率上がってるのかな?
10連で星5✩ 1回しか出てない、、
単発では2回も出たし
もう単発でいいよね???
デッキ全部星5に出来た!!
あとは、強化するだけ!!!! #スタスマ#スタースマッシュ #スタスマフレンド募集中 pic.twitter.com/5rtAWqaYyi— (@maru_Game_03) November 17, 2020
最推しジャスミン来たから10連、狙いではない星5で複雑な気分になるも単発で大本命来てくれて初イベ満足#スタスマ #アラジン #ジャスミン pic.twitter.com/mSZaF2qh5X
— ぱむ (@fashion_pam_) November 19, 2020
スタスマ10連して全部星3…
その後に単発で欲しかったウッディ&ブルズアイ来てくれた(*´∀`*) pic.twitter.com/rilhHlb0w9— とり (@khsv0416) November 18, 2020
今日からリリースのディズニーの新作スタスマをリセマラしてやっと終わった…2時間くらいかかったぜ…このゲーム10連じゃ爆死しかしなくて単発に切り替えたら☆5が続けて2枚きたし単発の方がいいな…10連で☆4以上確定とかないし… pic.twitter.com/1jAt66Jj62
— たみらん± (@tamiran0219) November 16, 2020
まだリリース直後ということもあり、みなさんあまり気にしないでガンガン引いてるみたいですね!
単発と10連に基本的な違いはありませんが、ツイッターなどでは単発の方が星5がよく出るみたいな都市伝説が早くも出てきているみたいですw
筆者も一番最初はかなり出るなぁと思って記事の為にリセマラしてました(笑)
ここで特別に無料でクリスタルを大量に入手できる方法をあなただけにご紹介致します!
ガチャを楽に沢山回す方法は「課金」しかないかと思います。
しかし、「課金し続ける事はキツイ・・・」と感じていませんか?
私は課金を続ける事が困難になってきたのでお得にガチャを回す方法は無いか?とリサーチした所、>>無料でクリスタルをゲット出来る方法を見つける事が出来ました!
この方法は、今ならキャンペーンを行っており最大5000円分以上の課金ポイントを入手する事も可能となっていますので今登録をしないと損してしまいますよ!
なお利用者が急増していることもありこの方法がいきなり使えなくなってしまう場合が考えられるので今すぐ試すことをお勧めします。
登録後に、簡単なアンケートの回答などでさらに効率良く稼ぐことが出来ます。
詳しい詳細は以下のボタンをクリック!!
↓SNSアカウントで簡単登録↓
利用者急増中で終了間近!?
↑お金は一切かかりません↑
Δ最短30分でクリスタルをGETΔ
スタースマッシュのガチャは単発と10連どちらを引くべきかまとめ
この記事ではスタースマッシュのガチャは単発と10連のどっちを引くべきかについて解説してきましたがいかがでしたか?
今回の記事を簡単にまとめていきますと
・スタースマッシュのガチャは単発でも10連でも特に違いはない
・ガチャを引くときは小まめに色々よりまとめて1種類のガチャを引く方がいい
・天井システムは実装されており、150連でお目当てを交換できる
・ピックアップは意外と出にくい仕様となっているので注意が必要
このような感じでまとまりました!
筆者的には10連に特にボーナスがない点についてはちょっと残念だなと思いました。
ポジティブに考えればクリスタルが貯まってなくても気軽に引けるガチャという解釈もできますが、ガチャシステム的にはまとめて引いてポイントで交換する方が効率もいいので、やっぱり気になってしまいます。
ディズニーキャラクターがメインとなっている為、ディズニーファンのユーザーさんは好きなキャラクターを確実に手に入れたいかと思いますので、損得関係無しにお目当てキャラが極力手に入りやすいガチャに全力を注ぐことをおすすめします!
コメント