今回は、ポケモンGOコミュニティデイのおすすめ場所東京はどこで穴場も紹介!についてまとめてみます。
東京でポケモンGOをプレイしている方、かなり多いかと思います。
「最近ポケGOを始めた!」という方は、コミュニティデイの日にどこに行けば良いのか迷うことはありませんか??
どこに行くとポケモンを効率よく捕まえることができるのでしょうか。また、おすすめの場所を知っておくとどのようなメリットがあるのでしょうか。
今回はそのような疑問に答えるべく、ポケモンGOコミュニティデイの際東京のおすすめ場所を紹介していこうと思います。ただの人気スポットだけでなく、プレイヤーみなさんのスタイルに合わせた穴場も紹介していくのでぜひ見ていってください。
東京でポケモンGOコミュニティデイに参加する場合のおすすめ場所はどこ?
では、実際に東京でポケモンGOコミュニティデイに参加する時、どこがおすすめの場所になるのでしょうか。
今回は東京ならここ!と言える定番スポット2選、プレイヤーの要望をかなえる穴場2選の計4スポットを紹介していこうと思います。
新宿西口ポケモン広場
ここは定番中の定番ですね。
ポケモンの出現する数が日本一といっても過言ではない、と言われています。
広場内にベンチもあり、運良く座れると座りながら沸きまくるポケモンを捕まえまくることができます。
自販機、充電バッテリー(ヨドバシカメラで購入可)もありプレイが快適に行えます。
しかし特にイベントのない日でも人が多いので、人の多さには注意が必要です。
日比谷公園
ここもかなり有名なスポットですね。
50分ほどで1週できる程よい広さの公園になります。
そして、そこそこ広い公園なのに対しポケストップが密集してます!!すばらしいです。
またある程度の道の広さでゆったり歩け、ポケモン広場ほど人が密集しておらず危険度が低いことも魅力です。
井の頭恩賜公園
こちらはなるべく歩きたくない!という方へおすすめの穴場スポットです。
公園内でポケモンが湧く範囲が密集しており、ほぼ定点にいるだけでポケモンがゲットできます!
あまり歩かずに効率よくポケモンを捕まえたいけど、ポケモン広場とかの人が多すぎる場所はいやだ!というかたにうってつけの場所ですね^ ^
ただ、範囲が狭い分鯖落ちだけ注意していきたいですね!
上野公園
ここはガチガチのプレイヤーではなく、「コミュニティデイ楽しみつつ適度に休憩もしたい」というプレイヤーにおすすめの場所となっています。
なんといっても、道幅がひろい…!
人混みに揉まれる心配がなく、ゆったりとプレーできます。
また公園の範囲が広いため鯖落ちしづらく、鯖落ちした時の避難場所ともなりえますね。
広いため見渡しがよく、目が疲れないというメリットもあります!
ポケモンGOでコミュニティデイのおすすめ場所を知っておくべき理由とは?
ポケモンGOでコミュニティデイの日となると、気合いを入れてポケモンGOをプレイすると思います!
しかし、いつも通り家のまわりでプレイするだけでは勿体無いです。
ポケモンGOでおすすめ場所を知っておくと大きなメリットがあります。
ポケモンが多く出現する場所を把握できる
ポケモンの出現のしやすさは場所によって全然違います!
ポケモンが多く出現する場所を知っておくことで、コミュニティデイ対象のポケモンもその場所で多く見かけることができます。
ポケモンGOをやりやすい環境を知れる
ポケモンGOって、道路や人通りの多いところでやったりすると意外と危ないですよね?
コミュニティデイの日ならさらに危険な目に会いやすくなります。
そのためにも、快適にプレイできる環境を知っておくことはとてもメリットになりますね!
サーバーダウンした場合すぐに他の場所に移動できる
サーバーダウン、通称”鯖落ち”。聞いたこともある方は多いのではないでしょうか。
人が密集しすぎて、その地域付近の通信状態が悪くなる、もしくはまったく通信できなくなることですね。
ポケモンGOコミュニティデイの時はかなりの確率でサーバーダウンが発生します。
その時、他のプレイしやすい環境を知っておくことは、このサーバーダウンを回避することにつながります。
東京でコミュニティデイをしているユーザーの反応は?
ありがとう
ポケモン広場🥰#ポケモンGO#ザングース色違い pic.twitter.com/mYB5bMnJSE— sakura🌸東京 (@sakura__tokyo) September 28, 2019
今日のポケ活👑
2度目のレイドで、#色違いギアル
ゲット!色違い運、戻ってきたみたいでよかった☘️
銀座の帰りに、#日比谷公園
寄ってみたけど、#ヒポポタス の巣!?もう、いらんわ!!で、広場に戻ったのに、#うにゆいさん がいらしてたのを全く気づかないという不覚。#ポケモンGO pic.twitter.com/FXEeQ0UITn
— iipara (@iipara) October 7, 2019
日曜日の井の頭恩賜公園。
心なしかポケモンgoをしている人が多い気が… pic.twitter.com/v5pQgrBfgh— Tokyo Mac (@mactokyo) August 21, 2016
上野動物園に
来ました☺️#東京都民の日#ポケモンGO pic.twitter.com/8A1RBx5Jtv— 箱根駅伝応援(^_^) (@hakoneekidennn) October 1, 2019
はい、サーバー落ち。
ここまでナゾノクサ色違い1体のみというのに。。#サファリゾーン #ポケモンGO pic.twitter.com/vjWkn2VUF9
— 永蓮寺 (@eirenji) October 3, 2019
みなさん、おすすめ場所でポケモンGOを楽しんでいるようですね!
東京は人口も多い分、公園や広場が多くポケモンGOがしやすい環境が整っています!
筆者はわりと上野公園が好きですね。。道幅が本当に広く、動物園があったりと景色が楽しめるためまったりプレイしたい方にはかなりおすすめできます。^ ^
サーバーが落ちることもしばしば…。ぜひ、コミュニティデイの前にいくつか場所候補をあげておきましょう!
ポケモンGOコミュニティデイのおすすめ場所東京はどこで穴場も紹介!のまとめ
今回はポケモンGOコミュニティデイのおすすめ場所東京はどこで穴場も紹介!についてまとめてみましたがいかがだったでしょうか。
各地域のおすすめスポットを知っておくとこれまでのプレイよりもより効率よく、快適にプレイできるんじゃないかな?と思います!
また、この他にも東京にポケGOスポットはごろごろあるので、ぜひご自身の足でその場所に行ってみて、自分にあった場所を探してみるのもいいんじゃないかな、と思います^ ^
コメント