この記事ではモンストガチャの履歴で過去に課金した内容やトラブル時確認する方法は?についてまとめてみました。
課金トラブルについての対処方法など、とても大事なことなので是非ご朗読ください。
自分には関係ないと思われる方もいつトラブル被害を受けるのかわかりませんので、この記事を参考にして対処法を知って自身で対応できるようにすることはもちろん、友人などがトラブルを受けたときに、この記事を読んだあなたが教えてあげることができるとベストです!
それではモンストガチャの履歴で過去に課金した内容やトラブル時確認する方法は?について解説していきたいと思います。
モンストガチャで課金に関するトラブルがあった場合どうする?
モンストには公式ページにはユーザーからの質疑応答やトラブルに対応する為の投稿フォームが設けられています。
今回は”課金に関するトラブル”を想定したときの対処法を解説していきます。
モンスト公式ページにアクセスして問い合わせページへ
モンスト公式ページの一番下に”お問い合わせ”のリンクがあるのでこちらから問い合わせページへ移動します。
画像はスマホ版公式ページですが、PC版も同じく一番下に同じリンクがあります。
また、モンストアプリ内からも「その他⇒ヘルプサポート⇒問い合わせ」の順で問い合わせページに移動することができます。
課金・決済に関する質問から必要情報入力へ
移動したページの少し下に質問項目の見出しがあるので”課金・決済に関する質問”のリンクページへ移動してください。
その後、問い合わせに必要な情報を入力するように求められるので、各項目にご自身の情報を入力してください。
最後に詳細の説明を書き込む項目がありますが、出来る限り詳細な状況を書き込むと運営のサポート対応が迅速に行うことができると思われます。
問い合わせ内容の送信とその後の対応について
すべての項目を書き込むとページの一番下に”送信”のボタンがあるので、そこからメールを送信することになります。
※キャリア毎にメールの送信方法が異なりますが、基本的にメール画面に移ったらそのまま送信すれば運営に問い合わせメールが届くように設定されています。
使用したメールアドレスにフィルターや拒否設定などされている場合、サポートからのメールが届かなくなる可能性がある為、必ず受信設定の確認をしてください!
メール送信後のやりとりについては、問い合わせ時に使用したメールアドレス宛に運営のサポート担当より折り返しがありますので、メール内容の指示に従うことでトラブルに対応してくれます。
過去の課金履歴の確認方法について
課金履歴の確認方法はIOSとAndroidで方法が異なるので別々に解説していきます。
iPhoneやiPadの場合(IOS)
以下の手順に従って端末の操作を行ってください。
①設定をタップ
②ユーザー名をタップ
③iTunesとApp Storeをタップ
④Apple IDをタップ
⑤Apple IDを表示をタップ
⑥購入履歴をタップ
上記手順で過去の課金履歴を確認することができます。
Androidの場合
①”Playストア”アプリを起動する。
②検索ボックスの左側にある三本線「三」←をタップ
③メニューが出てくるので”アカウント情報”をタップ
④「設定」「特典」「購入履歴」「ファミリー」のタブがあるので”購入履歴”をタップ
上記手順で過去の課金履歴を確認することが出来ます。
課金トラブル案件について
実際にどんなトラブルがあるのか有名な案件をピンポイントでまとめてみました。
もしものときの参考に覚えておくと後から役に立つと思いますよ!
課金したのにオーブが増えない
一番典型的なパターンですね。
注意点としては、本当に課金が完了しているのか確認することが大事です。
残高不足やクレジットカードの期限切れなどで課金自体が成立していない場合もあるので購入履歴を確認をして、それでも不備がある場合はサポートに連絡しましょう。
筆者は過去にモンストではないですが、別のゲームアプリで同じ事象のトラブルを体験したことがあります。
課金が完了しているにも関わらず手持ちの課金石が増えずに、おかしいと思いつつ再度課金して2回分の課金がゲーム内に反映されなかったのです・・・。(涙)
その後、モンストとほとんど同じ工程でサポートに連絡して対応頂き、無事課金トラブルが認証されて課金石(モンストならオーブ)を増やしてもらったことがあるので、泣き寝入りしないでちゃんとサポートに連絡を入れましょう!
オーブの購入が出来ない。
使用しているOSや端末、各種設定などに依存する為、原因を特定することが難しい事象ですが、これもトラブル内容としては聞いたことがある内容ですね。
主に”iTunes”、”Google”、”各種クレジット”、”キャリアの設定”、これらから制限されて課金が出来なくなるパターンが多いかと思われます。
モンストが原因でない可能性が高い為、ご自身の使用環境を一度確認してからサポートに問い合わせをするのが良いでしょう。
モンストでの課金トラブルなどのユーザー情報
@yamakooon モンストで課金トラブル中でiTunesサポートに電話したらモンストから『問題なく課金出来ます』という返信来るまで課金はお控え下さいと言われたのはワタシです←
— SEGAとJ (@fi1m_ma) September 30, 2015
もし仮にモンストのアカウントの復旧依頼する際に必要な課金履歴って5カ月以内の情報なんですか?
今後は5カ月に1回くらいのペースで課金しようかな😏
あとツイートでアカウント盗まれてもすぐツイートしないほうがいいと思いますよ。他の人も運営に問い合わせする可能性あり、運営が困るので pic.twitter.com/3HcLft8feE
— マサラタウンのサトシ (@K_kenkou) November 18, 2019
課金履歴みてたらこのモンストの課金記憶にないんだがアホ過ぎないか??? pic.twitter.com/8jydsaWI20
— ヒロキ・ジ・エンド (@the3ndErd_LeV) December 16, 2019
モンストのサポートはお盆休みですかね?
トラブル起こって問い合わせ何回も出してるのになーんも返事こない#モンスト— 火糸 (@maxheat555) August 13, 2019
課金トラブルに必要な情報として”購入履歴”はかなり大事みたいです!
確認方法は上記見出しで解説しておりますので、困ったときは参考にしてみてください!
また、運営もお休みなどがあり対応が遅れることがあるそうなので、対応期間や時間などはチェックしておく必要がありそうですね(汗)
モンストガチャの履歴で過去に課金した内容やトラブル時確認する方法は?についてまとめ
この記事ではモンストガチャの履歴で過去に課金した内容やトラブル時確認する方法は?について解説してきましたがいかがでしたか?
基本的に不具合やトラブルは信用問題となりますので、運営も相当注意を払ってサービスを展開しています。なので、SNSなどを見ても毎度課金トラブルが起きてるなんてことはよっぽどありませんよね!(ゲーム内不具合は・・・)
それでも、”もしかしたら!”あなたや周りの人がトラブル被害に合ってしまう可能性が無いとはいいきれませんので、対処法を頭の片隅に入れとくのがいいですね!
課金履歴の確認は別アプリなどの履歴も確認できますので、モンスト以外でも自身の状況確認の為にチェックしておくといいですよ!
コメント