この記事ではモンストガチャを無料で回す為のオーブを大量にゲットする方法をまとめて解説していきたいと思います。
オーブはスタミナ回復、BOXの拡張、ガチャやガチャなど・・・あとガチャにも使いますよね!
そう!モンストユーザーは誘惑に負けてすぐガチャを回しているので常にオーブ不足なのではないでしょうか(涙)
筆者もそんな年中オーブ枯渇勢の一員です(白目)
そんなオーブですが、課金しなくてもある程度のオーブが手に入るのがモンストのいいところですよね!
ベテランユーザーにはおさらいになってしまいますが、今回はモンストガチャを無料で回す為のオーブを大量にゲットする方法をまとめて解説していきます。
無課金でもゲーム内でオーブを入手できるコンテンツ
ログインボーナス
アプリゲームお馴染みコンテンツですね!
筆者の体感ですがモンストは、ほぼ毎日と言っていいほどログインボーナスでオーブ最低1個はもらうことが出来ます。
さらに通算ログインボーナスミッションがあり、”500日””1000日”など切りのいい数字のタイミングでボーナスを受け取ることができます。
連続ログインではなく通算ログインなので、1日忘れてしまっても大丈夫ですよ!
ノーマルクエスト、イベントクエスト(降臨)
メインコンテンツとなるクエストにはクリア報酬が用意されていて、初クリアした場合にオーブを受け取る事が出来ます。
・ノーマルクエストは各エリア全てのステージをクリアすると報酬獲得
・降臨クエストは各降臨の難易度全てをクリアすると報酬獲得
クエスト・難易度 | 報酬オーブ数 |
ノーマルクエスト | 2~5個 |
極、究極、超絶、爆絶、轟絶、廻 | 2個 |
激究極、超究極、期間限定降臨 | 5個 |
激究極は難易度が1種類しかない上にオーブが5個手に入るので、クリアしていない激究極があれば積極的に狙うといいです!
超究極も同じく難易度は1種類しかありませんが、実際の難易度が異常に高いクエストが多い為、無理に狙うと逆にオーブが溶けます(涙)
期間限定降臨もオーブが5個手に入り比較的難易度は控えめなので、開催されている期間は運極を狙っていなくても全てのクエストを1回ずつクリアしましょう!
各種ミッション
”週間”、”通常”、”期間限定”の3種類の枠で用意されていて、それぞれにオーブ入手のチャンスがあると思います。
ある程度モンストをプレイされている方としては、”週間”と”通常”では厳しいですが、”期間限定”では時期によってクエスト内容が更新される為、どんなユーザーでも恩恵を受けることができるようになっていますので、小まめにチェックしてクエストを消化するようにしましょう!
もっと大量のオーブを入手できるコンテンツ
覇者の塔
全40階で構成されているステージを階層順に攻略していくコンテンツ
初心者やライトユーザーには高い壁となりますが、全階層をクリアすると合計68個のオーブを入手することができます!
※近日実装した「お助けデッキ」機能を使えば、キャラプールの狭い初心者やライトユーザーの方でも適正パーティでステージ攻略できるようになった為、覇者の塔制覇の難易度がグッと下がりました!
お助けデッキを使用する為に助っ人ミンが1つ必要となるので、適正キャラクターが少ない階層で活用して攻略に挑んでみてください!
攻略に少し時間がかかりますが、1ヶ月に1度開催されてその度にクリア報酬がリセットされる為、クリア出来る場合安定してオーブを入手できるコンテンツになっています。
連覇の塔
覇者の塔を全階層クリアした場合に開放されるコンテンツになります。
”覇者の塔”とまったく同じステージとなりますが、1回でも攻略に失敗した場合やり直しが出来ないノーコンティニュー仕様となっています。
クリア報酬が覇者の塔に比べて少なめで、1階層毎に1個のオーブを手に入り40階層攻略で20個のオーブが手に入ります。
こちらも1ヶ月に1度開催されてその度にクリア報酬がリセットされますが、失敗した場合はやり直しが出来ないのでオーブ入手についてはやや不安定です。
封印の玉楼
覇者の塔を全階層クリアした場合に開放されるコンテンツになります。
封印の玉楼はビンゴ形式に並んだ降臨クエストをクリアすることでマスを埋めて列が揃うとクリア報酬を手に入れることが出来るコンテンツとなっており、玉楼で受けたクエストで使用したキャラクターは開催期間中再度使用することができなくなる制約が付いています。
チャレンジする前に”壱”、”弐”の難易度を選択することになり、報酬にも差があります。
”壱”の場合11列揃えることで9個のオーブが手に入ります。
”弐”の場合10列揃えることで20個のオーブが手に入ります。
難易度も”壱”より”弐”の方が難しいので、自身のキャラプールと相談になりますね。
こちらも1ヶ月に1度開催されてその度にクリア報酬がリセットされる為、クリア出来る場合安定してオーブを入手できるコンテンツになっています。
禁忌の獄
現在のモンストのエンドコンテンツ的な立ち位置にあるクエストです。
全25階で構成されたステージを順にクリアしていく”覇者の塔”に似たコンテンツですが、難易度が段違いで上がっています。
全ステージをクリアするには幅広いキャラプールとプレイスキルを要求されますが、クリアできた場合、報酬としてオーブ40個が手に入ります。
こちらも1ヶ月に1度開催されてその度にクリア報酬がリセットされますが、高難易度クエストでクリアが安定しないことも多々ありますので、オーブ入手については安定性に欠けるかもしれません。
無料で手に入るオーブに関するユーザーの反応
○
モンストに関しての動画で、無料オーブの貯め方みたいなんを見てたんだが、よくよく考えると自分も実践してるんよなぁと思うのであった。(課金もしてるよ)
無料オーブ
・覇者の塔
・モンスポット
これだけ80個は貯まる。あとは絆オーブ
(ぼっちのわいには関係ない)で、配布・クエストで月100個
— アステア@転職活動中 (@78cN) November 7, 2018
モンスト ストライカーズコレクション
2~3ヶ月貯めに貯めた無料オーブ+課金オーブで
メイン&サブ合わせて 『110連』した結果・・・
ダルタニャン 1体 アポロX 2体 ミカエル 2体 マモン 1体
織田信長X 1体 シンドバッド 1体 ドロシー 1体 合計 9体— ホリクロ (@Holy_Cross_MAD) June 4, 2016
そう言えば無料オーブ3000個!٩( ᐛ )و pic.twitter.com/nM3FkgrHb2
— なつ⚜️ (@Naatuu_01) December 1, 2019
モンスト
無料オーブ2000個
集める目標を無事に
達成出来ました(^-^)わーい
いつ引こうかな楽しみぃ
やっぱり正月だよねわくわく pic.twitter.com/NltokD5bes— ととのえこのえ (@totonoe_k) December 4, 2019
地道に稼いでる人も大勢いますね!
2,3ヶ月本当に我慢して貯めれば1000個以上のオーブも貯まるみたいです!
筆者はガチャ欲に勝てないので絶対に無理ですが(笑)
モンストガチャを無料で回す為のオーブを大量にゲットする方法まとめ
今回はモンストガチャを無料で回す為のオーブを大量にゲットする方法について解説してきましたが、いかがでしたでしたか?
やはり安定してオーブを入手できるコンテンツとなると、”覇者の塔”、”連覇の塔”、”封印の玉楼”あたりになるかと思います。
全部を毎月消化するだけで100個は入手できるので是非消化しておきたいところですね!
記事には書いていませんが、他にも色々とオーブを手に入れる手段はあるので時間とスタミナがあるときは記事を参考に開催される各種イベントなどでオーブをなるべく入手できるように頑張ってみてください!
大きなイベント直前などにオーブを大量に準備したいユーザーさんに一言!!
貯めるのに大事なのは「ガチャ欲に負けない精神」ですよ!(笑)
ここでお金をかけずにオーブを無料で入手できる裏技をあなただけに特別にご紹介致します。
限定キャラが欲しくてもガチャが回せない方はこちらの裏技をお試しください!^^
※この裏技は突然終了する可能性がありますのでお早めにお試しください!
リンク切れは終了となります。
コメント