この記事では、グリクロのガチャは単発と10連のどっちを引くべき?についてまとめています。
単発か、あるいは10連か。
グリクロに限らず、多くのゲームでどちらを引くべきなのかという議題にあがりがちですね。
ネット上では単発教なども存在しています。
「それじゃグリクロはどっちがいいの?」と悩んでる人も多いのではないでしょうか。
ということで、グリクロのガチャは単発と10連のどっちを引くべきなのか?徹底的に調査しました!
グリクロのガチャは単発と10連のどっちを引くべき?
調査した結果、筆者はグリクロのガチャは10連を引くべきと判断しました。
なぜ10連を引いた方がいいのか?それについては下記にそれぞれの特徴をまとめていますのでどうぞご覧ください!
それぞれの特徴について
「そもそもグリクロのガチャの特徴はなに?」
「10連でメリットはあるの?」
そう思われている人も多いはず。
それではまずは、単発と10連それぞれの特徴について調べてみましょう。
単発ガチャ
ガチャ石300個、あるいはチケット1枚で1回ガチャが回せます。
また、毎日1回限定で無料ガチャが設定されています。
なので、その日のおみくじ的に無料単発を回す、というスタイルがいいのかもしれませんね。
排出確率については、変更ありません。
10連ガチャ
ガチャ石3000個で10連ガチャが回せます。さらに、グリクロでは10連を回すと追加で1連回せる11連ガチャシステムとなっていて、単発1回分お得。
さらに、星4カードが1枠確定となります。
1回分お得で更に星4以上が一枚確定なので、単発と比べるとお得感が段違いです。
ガチャの引き方についてユーザーの反応
なんかガチャの確率バグってね?
昨日から1ガチャで異様に星5が出てくる#グリクロ pic.twitter.com/AhZFrZvS5M— sabuya yuki (@IG8CZFAUenSUJsQ) November 29, 2020
桐火が欲しいのにこの偏り方(。´Д⊂)
11連ガチャでSSR4枚中3枚がキャラだったのに〰️( ;`Д´)#グリクロ pic.twitter.com/ZTgzpjMqQE— 呂望 (@sangoku4800) November 29, 2020
グリクロ、ガチャの排出率結構良いのかな……? 単発で引いても結構SSRが出てる
— 志崎キザシ (@oo0lsagisil0oo) November 30, 2020
グリクロ10連ガチャ9回くらい引いたけどSSRキャラはメリッサしか引けません
課金ガチャではると引きましたけどガチで渋いです
ガチャ運ほしい— くるる (@krile_Azu) December 1, 2020
11連だと一度に入手するカード数が多いのでどうしても単発が劣ってしまう印象がありますが、こうしてユーザーの反応を見ると、単発も中々侮れないのがわかりますね。
何より、単発で星5のキャラカードが出ると、確率変動がない分かなりテンションも上がるもの。
単発で回す人が割合的に多いのも頷けます。
グリクロのガチャは単発と10連のどっちを引くべき?のまとめ
グリクロのガチャは単発と10連のどっちを引くべき?についてまとめましたが、いかがでしたでしょうか?
まとめると…
・単発でも排出確率に変更はなし
・10連の方が+1連回せるのでお得!
・さらに、10連だと星4以上が1枠確定!
やはり、10連だと星4以上が1枠確定するガチャシステムは魅力的ですね。
ただ、10連ともなると消費するガチャ石も多くなってしまうので、「どうしてもこのカードが欲しい!」といった場合は10連を、ちょっとした運試しには単発を、と使い分けるのがいいかもしれませんね。
幸い、今は毎日1回単発が無料となっているので、毎日の運試しにはもってこいです。
とはいえガチャのやりすぎには注意!計画的に、楽しくグリクロを遊びましょう!
コメント