今回はFGOスカディの宝具を重ねるメリットはある?スキル優先で運用すべきか解説していきたい思います。
FGOのガチャに1800万DLキャンペーンのピックアップでスカサハ=スカディがきたことによって非常に盛り上がってますね。
現在持っていないユーザーはもちろん狙っていると思いますが、すでに持っているユーザーは宝具レベルを上げる為に2枚目以上を狙っていくべきなのでしょうか?
この記事ではFGOスカディの宝具を重ねるメリットはある?スキル優先で運用すべきか解説についてまとめてみました。
FGOスカディの宝具を重ねるメリットはある?
では実際のところFGOスカディの宝具を重ねるメリットはあるのでしょうか?
ユーザーそれぞれ考えがあると思いますが、筆者としては無理に宝具レベルをあげるメリットはないと思っています。
上の画像はスカサハ=スカディの宝具詳細なのですが、スカサハ=スカディの宝具は完全にサポート宝具となっており、味方全体にクリティカル威力アップ、回避状態と即死無効、被ダメージカット状態を付与となっているのですが、宝具を重ねても効果がアップするのはクリティカル威力アップのみです。
それぞれ非常に強力なサポート能力がつく宝具ではありますが、クリティカル威力アップは多くのサーヴァントが持っているスキルですし、スカサハ=スカディなら普通にスキルで所持している効果でもあります。
クリティカル威力アップ以外の効果は耐久向けの効果なのでスカサハ=スカディの運用方法とかみ合っておらず宝具を使う機会も少ないでしょうから宝具レベルを上げるために2体目以降を狙っていく必要はないのではないのではないかと思います。
スキルを優先して強化すれば運用に問題はない?
ではスカサハ=スカディはスキルを優先して強化すれば運用に問題はないということなのでしょうか?
スカサハ=スカディが人権鯖とまで言われ、引き当てる為に爆死しているユーザーが多くいるのはスキルの優秀さがとびぬけているからなのです。
上の画像がスカサハ=スカディのスキルなのですが、どれだけ優秀なのか一つ一つ解説していきます。
原初のルーン
原初のルーンの効果は味方単体のクイックカード性能をアップ(3ターン)&クイックカードのクリティカル威力をアップ(3ターン)です。
最大レベルまで強化すればクイック性能は50%アップ、クイッククリティカル性能は100%という破格の性能である上、チャージタイムも6ターンと短めになっています。
このスキルの効果中にクイックでクリティカルが出た時はバスタークリティカルよりダメージが出る事があるほどの効果があるスキルなのです。
凍える吹雪
凍える吹雪の効果は敵全体の防御力をダウン(3ターン)&クリティカル発生率をダウン(3ターン)というものです。
このスキルも最大レベルまで強化すればチャージタイムは6ターンで使えますし、相手の防御力とクリティカル発生率は30%ダウンさせることが出来ます。
優先的に強化していきたいのは他の2つのスキルではあるのですが、少しでも多くのダメージを与えるためにはこのスキルが重要になる場面があるのです。
大神の叡知
大神の叡知は味方単体のNPを増やすというものです。
FGOではサポートサーヴァントの必須スキルともいえ、スカサハ=スカディのスキルは特に強力で最大レベルまで強化すればNP50%もアップさせることができるのです!
チャージタイムも他のスキルと同様6ターンと短めになっているので長期戦でも有効なスキルとなっているのです。
スキルを見てわかる通りスカサハ=スカディは自分自身が攻撃を仕掛けるのではなく、他のサーヴァントと組み合わせてこそ本領を発揮できるタイプのサーヴァントです。
相性のいいサーヴァントをあげるとすれば”ランスロット(バーサーカー)”、”パールヴァティー”、”岩窟王”、”ワルキューレ”、”アタランテ“等のクイック宝具を持ったサーヴァントでしょう。
このサーヴァントをアタッカーとしてフレンドからスカサハ=スカディを借りてくれば有名な”スカスカシステム“を組んで宝具三連発をすることが出来るようになるので周回効率は各段に上がり、スカサハ=スカディの能力を生かし切れると言えるのではないでしょうか。
FGOスカディの宝具に対してユーザーの反応は?
220連でステンノ(4枚目)・パライソ(2枚目)・槍エリ(3枚目)と来てスカディ様お迎え出来た!とりあえずは宝具1で十分#FGO
— 沖田 剣司(フォルテ) (@Kenji_Okita2013) November 15, 2019
スカディ持ってるけど引いたら出た。でも宝具重ねる意味あんまないんだよなぁ〜 #FGO pic.twitter.com/WXNok1qlzS
— くろ@プロ野球FGOプロスピA (@FGOA8) November 15, 2019
スカディは本体がスキルだから宝具1でいいからその石を他所に使った方が良いのよね #FGO
— 切ノ字調兵衛@Yu-Ri (@Yuri_tune8tune) November 14, 2019
スカディ今ピックアップされてるけど宝具レベルって上げる必要は特に無いよね・・・? スカディは宝具レベルよりスキルレベルの方が重要だよね・・・? Sイシュタルで爆氏したからスカディの宝具レベルを上げるのはキツいのよね・・・ #FGO #FateGO pic.twitter.com/Uqi46mM1Dz
— 神奈@提督兼マスターの社畜 (@Alice_XIII) November 14, 2019
やはりスカサハ=スカディの宝具は重ねる必要がないとの意見が多いようです。
ピックアップとはいえすり抜けの可能性もありますし、そもそも星5サーヴァントがほとんど出ないガチャでは宝具を重ねる難易度が高すぎますからね。
スカサハ=スカディはスキルを強化しておけば十分光るので宝具にこだわる必要はないとおもいます。
FGOスカディの宝具を重ねるメリットはある?スキル優先で運用すべきか解説
この記事ではFGOスカディの宝具を重ねるメリットはある?スキル優先で運用すべきか解説についてまとめてみました。
スカサハ=スカディの宝具を重ねるメリットはあまりないので無理に狙わない方がいいでしょう。
宝具よりスキルが重要なサーヴァントなので可能であれば全てのスキルをレベルマックスまで強化して相性のいいサーヴァントと運用すれば周回効率が驚く程変わるはずですよ!
ここで聖晶石が大量に欲しいへ特別に無料で大量に聖晶石を入手できる裏技を限定公開します!
ガチャを回したくても手持ちの聖晶石が無くて悩んでいる方はこの裏技を試してみる事で聖晶石不足が解消されるかと思いますのでオススメですよ!^^
∇∇∇無料で裏技を試してみる∇∇∇
ΔΔ無料でガチャを回してみるΔΔ
なおこの裏技は一定期間が過ぎると使用出来なくなる可能性があるのでお早めに試すことをお勧めします!
※リンク切れの場合は終了となります
コメント