今回はドラクエウォークゴールドパスは両方あるとお得?ポイントを重複出来るか解説!していきたい思います。
ドラクエウォークにはゲームをプレイすればするほど貯まるマイレージポイントというポイントがあるのですが、マイレージポイントはゲームある程度進めるともらえる”スタンダードパス”によって貯まる仕組みとなっています。
しかし課金すれば手に入る”ゴールドパス”の方がポイントが効率よく貯まるので課金してでも購入するユーザーが多いのですが、ゴールドパスとスタンダードパスは併用することが出来るのでしょうか?
この記事ではドラクエウォークゴールドパスは両方あるとお得?ポイントを重複出来るか解説!についてまとめてみました。
2つのパスのポイントは重複できて併用はお得?
スタンダードパスよりゴールドパスの方がマイレージポイントが貯まりますが、この2つのパスのポイントは重複できるのでしょうか?
ドラクエウォークの”あそびかた”をみるとこういう記述があります。
“スタンダードパスとゴールドパスの両方を所持しているときは、マイレージポイントが両方のパスに同時に貯まるのでお得です!”
つまり2つのパスのポイントは重複できるという事です!!
重複が可能なら、1週間で貯めることが出来る最大ポイントは17,600ポイント、ガチャ補助券に交換すれば17回もガチャが引ける分のポイントが貯まるのです!
スタンダードパスとゴールドパスが重複可能という事なら、ゴールドパスを購入すれば通常よりかなり速い速度でマイレージポイントが貯まっていきます。
その為、スタンダードパスとゴールドパスを併用することで課金してガチャを回すよりゴールドパスを購入した方がいいのではないか?と思ってしまいますね(^^;)。
ドラクエウォークのスタンダードパスとゴールドパスは何が違う?
それではまずドラクエウォークのスタンダードパスとゴールドパスは何が違うのか、一つずつ解説していきます。
スタンダードパス
スタンダードパスは1章1話をクリアするともらえるアイテムで各ミッションをクリアすればマイレージポイントが貯まるようになっています。
ミッションは1週間毎に更新される仕組みとなっており、1週間で貯めることが出来るポイントには上限が存在します。
各ミッションと上限ポイントは以下の通りです。
ミッション | 貯まるポイント | 上限ポイント |
回復スポット | 1カ所で6ポイント | 2,400ポイント |
バトル | 1戦で6ポイント | 2,400ポイント |
歩数 | 1,000歩で40ポイント | 2,800ポイント |
全てのミッションを上限ポイントまで達成すると1週間で7,600ポイント貯まることになります。
マイレージポイントは様々なアイテムと交換できますが、特にオススメなのが”ふくびき補助券”というガチャを引けるアイテムと交換することです。
“ふくびき補助券”は1,000ポイントで交換できるので全てのミッションを上限ポイントまで達成していると1週間に7回、ガチャが引けることになるのです。
ゴールドパス
ゴールドパスはスタンダードパスとは違いゲームをいくら進めても入手することはできません。
手に入れる手段は一つ、課金して1個1円で購入できる有償ジェムを購入しその有償ジェムで交換するしかありません。
必要な有償ジェムは1枚で1,000個、4枚セットで3,000個となっているので実質1枚1,000円か4枚セットで3,000円で購入する、という事になります。
決して安くはないゴールドパスですが、非常に有用なアイテムなので購入しているユーザーは非常に多いです。
有用な理由はマイレージポイントが貯まる効率の良さにあります。
ミッション | 貯まるポイント | 上限ポイント |
回復スポット | 1カ所で15ポイント | 3,000ポイント |
バトル | 1戦で15ポイント | 3,000ポイント |
歩数 | 1,000歩で100ポイント | 4,000ポイント |
全てのミッションを上限ポイントまで達成すると1週間で10,000ポイント貯まることになります。
これはスタンダードパスと比べると約1.3倍マイレージポイントが貯まることになるので非常に効率よくマイレージポイントを貯めることが出来ます。
ガチャで換算しても1週間で10連ガチャ1回分を回せることになり、有償ジェムでガチャを回す時は有償ジェム3,000個必要になることを考えると3分の1の金額でガチャを回せるという事になるのです!
ドラクエウォークのゴールドパスに対してユーザーの反応は?
ドラクエウォークのゴールドパスに手を出しちまった!でも嬉しい誤算。スタンダードパスのポイントも貯まりつつ、ゴールドパスも貯まる!なので、本来6ポイントのところが、21ポイント貯まったりする。これは貯まるぞ!
— Hilo (ヒロ)@2m♂ (@Hilo53603852) October 10, 2019
ゴールドパスとスタンダードパスは併用できるらしいので、1週間で17600pは貯まると思います。
ドラクエウォークのゲームを2000円で買ったと思うようにしました。
ゴールドパス買ってから、心の隙間が埋まりましたw— ユウ (@7EVJF5qZiK0qkY9) October 2, 2019
それと、あまり知られていないようだが、ゴールドパスとスタンダードパスは併用できる。スタンダードパスが使いきれないからと言ってゲットしないと後で後悔するぞ!
カカロットのやつにも教えてやらんとな!#ドラクエウォーク #DQW— ドラクエウォーク中毒のベジータ(裏垢) (@bezita_dqw) September 29, 2019
ドラクエウォークは課金するならゴールドパスだけは買っておくと毎週ちゃんと歩けばいっぱいガチャ引けるのでオススメです
— Kenji Suzuki (@suzukenzz) September 26, 2019
ゴールドパスを購入するまでスタンダードパスと併用出来る事を知らないユーザーもいたようです。
もし併用出来なくても十分有用なアイテムなので気づかなかったということもあるのでしょうが、併用可能かどうかはもう少しわかりやすい表記があってもいいかもしれませんね。
ゴールドパスを購入するとマイレージポイントがどんどんたまりますが、マイレージポイントを所持できるのは20,000ポイントが上限なので、上限が来る前に使うのを忘れないようにしましょうね。
ドラクエウォークゴールドパスは両方あるとお得?ポイントを重複出来るか解説!についてのまとめ
今回はドラクエウォークゴールドパスは両方あるとお得?ポイントを重複出来るか解説!という事についてまとめてみました。
スタンダードパスと併用できるゴールドパスはドラクエウォークをプレイしているなら非常に有用なアイテムです。
併用できることによってスタンダードのみより上限が増えた感じになりますが、たまにポイントをチェックしないともったいない事になるかもしれませんので注意しましょう!
課金するならガチャよりもゴールドパスの方が費用対効果が圧倒的にいいので、ドラクエウォークをプレイするなら購入することをオススメします!
ここで特別に無料でジェムを大量に入手できる裏技をあなただけにご紹介致します!
簡単にジェムを入手する方法は「課金」しかないと思っている方は多いですよね?
しかし、「課金し続ける事はキツイ・・・」と感じていませんか?
私は課金を続ける事が困難になってきたのでお得にガチャを回す方法は無いか?とリサーチした所、>>無料でジェムをゲット出来る裏ワザを見つける事が出来ました!
この裏ワザは、今キャンペーンをおこなっており最大5000円分以上の課金ポイントを入手する事も可能となっていますのでとてもお得です!
登録後に、簡単なアンケートの回答などでさらに効率良く稼ぐことが出来ます。
詳しい詳細は以下のボタンをクリック!!
∇∇∇無料で裏技を試してみる∇∇∇
ΔΔ無料でガチャを回してみるΔΔ
なおこの裏技は一定期間が過ぎると使用出来なくなる可能性があるのでお早めに試すことをお勧めします!
※リンク切れの場合は終了となります
コメント