今回はドラクエウォーク試練の扉は経験値が多い?連続バトルのメリットや効率について解説していきたい思います。
ドラクエウォークの試練の扉は連戦バトルになっているのでどうしても1回の攻略時間が長くなってしまいます。
では攻略時間をかける価値があるほど経験値がもらえたり、メリットがあったりはするのでしょうか?
この記事ではドラクエウォーク試練の扉は経験値が多い?連続バトルのメリットや効率について解説についてまとめてみました。
ドラクエウォーク試練の扉は経験値が多くて効率がいい?
では実際のところドラクエウォーク試練の扉は経験値が多く効率よく稼げるのでしょうか?
結論からいってしまうとむしろ通常よりもらえる経験値は低くなっています!
試練の扉は仕様上連戦バトルの最後にしか経験値が貰えず、その経験値も普通にモンスターを倒す方がよっぽどもらえるのです。
例えば試練の扉3週目上級をクリアすると貰える経験値は1,408です。
メタルスライムでも1,540の経験値がもらえますし、ストーリー5章に入れば普通のモンスターでも2,000を超える経験値を貰える事も珍しくはないのです。
連戦バトルで5戦した上、それぞれのバトルのモンスターも強力になっているのに貰える経験値はストーリー5章に現れるモンスターの5分の1以下になっているので経験値効率はあまりにも悪いと言えるでしょう。
試練の扉にメリットはある?
そんな貰える経験値が非常に少ない試練の扉を攻略するメリットはあるのでしょうか?
経験値が少なくても試練の扉にはいくつかのメリットがありますので解説していきます。
ハイスコア報酬
まず一つ目のメリットがハイスコア報酬です。
初級、中級、上級にそれぞれ設定されているスコアランクを上回るとハイスコア報酬がもらえます。
報酬の中にはジェムやふくびきけんといった重要なアイテムがありますし、ゴールドや強化石、ここでしか入手できない家具アイテムなども貰えるので必ず貰っておきたいところです。
しかしクリアしたスコアランクの報酬は1回しかもらえないので注意が必要ですね。
順位報酬
2つ目のメリットが順位報酬です。
試練の扉は一つずつにランキングが設定されており、そのランキングの順位によって報酬がもらえます。
試練扉のランクと順位が高ければ高いほど報酬はよくなるのですが、報酬内容はランダムのため、あまりいい報酬がもらえない可能性も否定できません。
しかし確定でもらえる称号はここでしか入手できない為、できる限り上級の1位を狙っておきたいところですね。
ドラゴンメダル
3つ目のメリットはドラゴンメダルです。
試練の扉イベント開催中に集める事が出来るドラゴンメダルは回復スポットや民家から入手できますが、1回に入手できる枚数は非常に少ないです。
しかし試練の扉は1回クリアする毎にまとまった枚数がもらえ、初級で120枚、中級で230枚、上級で260枚貰う事が出来るのです。
ドラゴンメダルで交換できるアイテムの中には非常に有用な武器や、ここでしか手に入らない家具や着ぐるみもあるので欲しいアイテムがある方は試練の扉を周回すればドラゴンメダルを集める事が出来るのです。
試練の扉に挑戦することによってイベント限定アイテムや称号、ジェムなどが手に入るので、経験値が少なくても参加する価値は十分にあると思います。
挑戦するランクによってモンスターの強さがかなり変わるので、自分に合ったランクに挑戦したほうがいいでしょう。
ドラクエウォーク試練の扉の経験値に対してユーザーの反応は?
ドラクエウォーク。試練の扉イベントやる気ねぇ〜。1ゲームが長いし経験値ないし重課金兵とは勝負にならないしで、一回やったらもういいじゃん、という感覚。
— k4 (@k_4) November 5, 2019
試練の扉の経験値、もう少し増やして欲しいー#ドラクエウォーク
— らふ。 (@DQ_walk_AI) November 3, 2019
試練の扉の問題点は
①単なるオーバーキルコンテストになってしまった
②経験値がクソまずい
③持ち帰りが1戦しか出来ず鍵数分の立ち止まりが必要
というところかなと思いますが、個人的には②が1番の問題です。桁一つ間違えてませんか?w#DQウォーク #ドラクエウォーク— kirikabuobake (@kirikabuobake) October 29, 2019
試練の扉がクソつまらないせいで、一気にモチベ下がった。ドラゴンメダルを集める為に中級を周回することになるが、とにかくその脳死作業が地獄で時間のムダ。落ちるこころはクソだし6連戦もするのに経験値はカス。得るものが無さすぎる。運営バカなのか?#ドラクエウォーク pic.twitter.com/zXEkrpRL8p
— 西村桂樹(Keijuliano) (@Keijuliano) October 26, 2019
限定報酬があるとしてもあまりにも少ない経験値に不満を持っているユーザーは多いようです。
ハイスコア報酬は達成した1回しかもらえないので、試練の扉を周回しても全くレベルが上がらないのではモチベーションは中々上がらないでしょう。
そもそもモンスターを倒している数は多い連戦バトルで経験値を少なくする理由はあったのか疑問に思えてしまいますね。
ドラクエウォーク試練の扉は経験値が多い?連続バトルのメリットや効率について解説のまとめ
この記事ではドラクエウォーク試練の扉は経験値が多い?連続バトルのメリットや効率について解説についてまとめてみました。
試練の扉には様々な報酬等のメリットは確かにありますが、あまりにも貰える経験値が少ないのは事実です。
決して弱くはないモンスターを数多く倒さなければクリアできないのですから、経験値は通常より多くもらえるようにするのが自然の流れだったのではないでしょうか。
ここで特別に無料でジェムを入手できる裏技をあなただけにご紹介致します!
ガチャを回したくても手持ちのジェムが無くて悩んでいる方はこの裏技を試してみる事をオススメします!^^
なおこの裏技は一定期間が過ぎると使用出来なくなる可能性があるのでお早めに試すことをお勧めします!
※リンク切れの場合は終了となります
コメント